・つばさの会共同作業所について

つばさの会共同作業所は札幌市東区北44条にある就労継続支援B型事業所です。

内職、公園清掃、雑貨製作の作業を通して「生活リズムを整えたい」「気持ちを安定させて仕事をしていきたい」「仲間と付き合って楽しく過ごしたい」など皆さんの目標を「あと押し応援」をします。

・通所について

月曜から金曜の10:00~15:45までが活動時間です。土日祝日、年末年始はお休みです。

最初は面談を通してスタッフと一緒に通所日数または活動時間を決めていきます。実際に通所しているメンバーでも毎日来ている人もいれば週2~3回と決めている人、曜日を決めている人など様々です。またフルタイムで作業する人もいれば、午前中まで作業する人や午後から作業する人もいます。絶対こうしなきゃということはありません。一緒に都度相談しながら決めていきましょう。

・作業内容

<内職>

ダイレクトメールの丁合作業、ポケットファイルの組立、紙器加工、シール貼など。

<公園清掃>

近隣公園のゴミ拾い、遊具の点検(5月上旬~11月上旬)。

<雑貨製作>

編み物、プラバン加工の雑貨を製作。

・日常生活支援について

年に二回の面談を行い、生活のことや仕事のこと、その時の困っていることや頑張りたいこと等をお聞きして支援計画を立てていきます。こころの悩みや身体的な不安、その他どんなことでもご相談ください。

・食事について

調理員さんの手作り定食を提供しています。その時の季節、気温に合わせて一週間のメニューを作っており、工夫を凝らしたお昼ご飯が食べられます。温かいごはんと汁物、栄養バランスを考えたおかずでお腹いっぱいになります。暑い日は冷やし中華、寒い日は豚汁が人気です。

・事業所の雰囲気

現在通所しているメンバーは20代~80代の年齢層、男女比は半々です。仲良く、穏やかで和気あいあいとした雰囲気です。作業の時間になるとしっかりとテキパキ取り組むので作業中と休憩中でメリハリのある作業所です。幅広い年齢層の方々が通っているので、それぞれの得意分野を生かしてお互い助け合いながら作業を行っています。休憩時間は話している人、スマートフォンで動画を見ている人、仮眠を取っている人など皆自由に過ごしています。

・気になった方は

下記の連絡先までご連絡ください。

見学、体験もお気軽にご相談ください。

TEL:011-711-2872

previous arrow
next arrow
Slider